LinuxにTVチューナーを設定する。その1

僕の部屋には現在テレビが有りません。
ご飯を居間で食べてるとき、「このテレビ続きみたいなぁ」と思いますが、自分の部屋で継続して見ることは不可能です。

また録画についても不満があります。
居間にW録画できるレコーダーがありますが、僕の母親が常に2枠使っているので、深夜アニメ以外難しいです。

そこで、ずっと前から考えていた”Linuxを録画サーバーにする”のを実践しようと思います。

細かくパート分けして書いていきます。その1ではチューナーの注文だけ
前提で、既にLinuxのインストールは済んでいるものとしておきます。

 

・チューナーの選択
Linuxで動くテレビチューナーというと、よく聞く名前のものがあります。
PT3とかPT2、PX-W3PE、PX-Q3PE等
しかしそれぞれ
PT3:クソ高い(3万は優に超える)
PT2:PCIのみ(PCIe -> PCIカードは7000円する)
PX関係:オークションですら全然みない上に高い
そこで目をつけたのが、”Mygica s270″です。
これは、Aliexpressで定価$24.99で売られています。
基本的にこれ一つで一つ録画枠が増えるという感じなので、僕は二枠にするために2つ注文しました。

・実際に注文した

運の良いことに一つ3ドル引きで買えました。

発送情報を入力します。
この後、支払い方法を記述した後、”Payment”ボタンを押したのですが、普通に考えれば”支払う”という意味なのに、僕はまだこのボタンを押した時点で注文が確定していないと思っていたら

確定してました。しっかりと確認しないとダメですね。
ちなみに、デビットカードの引き落としは4,942円でした。

注文を確定したのが日本時間 6月30日18時31分
通常配送で13-20日掛かるそうなので気長に待ちたいと思います。
(早く手に入れたくて気が気でないけど)

Sponsored Link

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です